国は国民から税金を徴収して、それを国民に再分配していますが、税金のなかで大きな比重を占めるのが所得税です。所得税とはが働いて得た報酬の一部で、これは年収が対象になります。つまり前年度に働いて得た収入に対して一定の比率で所得税がかかってきます。ただしこれは、労働者が自主的に申告をすることが建前になっていますから、申告をしないと脱税行為になることがあります。
会社員の場合は、年収と所得税は会社が本人に代わって計算をし、税務署に提出しますから社員は住民税などを支払うだけですが、個人でフリーのwebデザイナーの場合には自分で確定申告をする義務があります。確定申告とはその年の1月1日~12月31日を課税の対象として、その期間内の収入(年収)と支出した経費、医療費やその他の収入や支出を国に報告することです。これには白色申告と青色申告があり、青色申告は待市の収支を帳簿に記録してそこに領収書などを添付して税務署に書類を提出して承認を受けます。白色申告は青色申告が承認されない場合ですが実際には青色申告が多いようです。
青色申告には、いくつかのメリットがあります。
(1)65万円の特別控除でこれは無条件で年収から65万円が差し引かれます(場合によっては10万円)。
(2)次に仕事が少なくて持ち出しになった場合には赤字になりますがこの赤字分は3年間繰り越すことができます。
(3)家族があり夫がwebデザイナーであり妻がアシスタントとして給料を支払っている場合はその全額が必要経費として認められます。
(4)30万円未満の原価焼却資産(パソコンなど)は経費として認められます。
(5)自宅を作業場やオフィスとして使用すると家賃や黄熱日の一部が必要経費として認められます。
一方で青色での確定申告でデメリットになるのは、フリーとして仕事を始めてから2ヵ月以内に所得税の青色申告承認申請書を税務署に提出しなければならないことと、複式簿記での収入と支出の記帳が必要なことで、これが意外と面倒なことです。
ですからフリーで仕事をするのであれば、税理士を確保することが必要になるでしょう。ただし妻帯者の場合などは妻を事務員としてなにがしかの給料を支払うことにして妻に記帳をしてもらうこともできます。このような点を総合すると、フリーのwebデザイナーの確定申告は青色申告が断然有利になりますから、少しは節税のことも勉強をする必要がありますし、どの点からみても青色申告の確定申告で損をすることはありません。
webデザイナーも個人事業主であり、ましてや一人でも事務所を構えている株式会社ともなれば税理士に顧問料を支払っても十分に採算がとれるのが、青色での確定申告です。
- この記事を書いた人
-
IT・デザイン・クリエイター向け求人サイト、グラフィカルジョブのライターです。デザイン業界に関する皆さんの疑問にお答えできる記事を投稿していきたいと考えています。