IT・デザイナー求人サイトのグラフィカルジョブが、デザイナーを目指す方のお役に立つ、業界の情報をお届けします。

大卒のwebデザイナーが本格的に増えていく時代

今はインターネットとパソコンの時代で、大学生でパソコンを扱えないという学生は皆無に等しいと言えるでしょう。Windowsが主体だとは思いますが、大卒であればマッキントッシュパソコンの操作はすぐにマスターできます。また、大学での学部にもよりますが、ウェブデザインに関連する学部や学科であれば大卒でウェブ関連の会社に就職するのはそう難しいことではないと言えます。

このようなことから、大卒のwebデザイナーが増えているようです。もちろん就職してからすぐにwebデザイナーとして働くのではなく、それなりのウェブに関する研修を受けることになりますが、基礎がある分だけ研修期間も短くて済みます。さて、そうなると実務ですが、最初はインターンとして職場に配属されるでしょう。実習生としての訓練を積み、それからウェブサイトの管理・運営の手伝いをしたりして、少しずつwebデザイナーの下地を作ることになると思います。もしかすると簡単なページもののウェブサイトを設計の段階から任されることがあるかも知れません。そのようなときにはウェブディレクターが目を光らせるでしょう。

webデザイナーは学歴ではなく、実力がすべてですから、このような簡単なページのサイトすら満足に仕上げられなければ、いくら大卒でも使い物になりません。そこで試用期間が過ぎると会社の別の部署に回されるかも知れません。大企業などでは当初はwebデザイナーとして採用しても、才能が無いと判断されると総務部に回されたりする社内転勤はざらに見られることです。どうしてもウェブの仕事がしたければ退職してwebデザイナーの求人をさがすことになるでしょう。

このように考えますと、すべてが実力のウェブの世界では大卒という学歴はほとんど重視されなと言えます。良いウェブサイトを計画・企画し、構築するかが重要であり、そこに大卒と言う学歴が入り込む余地はないのです。
大卒で文学部などの出身であれば、ウェブコピーライターの仕事にまわされることもあるでしょう。これならなんとかやっていけそうですが、webデザイナーではありません。ただしウェブコピーライターもウェブ全体から見れば重要な役割がありますから、そのような人はコピーを書きながら、あるいはウェブサイトの校正作業をしながらデザインのことを学べばユーテリティプレーヤーとしてwebデザイナーに復帰することもできるでしょう。もちろんそのためには、htmlやcssについての知識やスキルも必要になります。

この記事を書いた人

IT・デザイン・クリエイター向け求人サイト、グラフィカルジョブのライターです。デザイン業界に関する皆さんの疑問にお答えできる記事を投稿していきたいと考えています。

グラフィカルジョブで「WEBデザイナー」の求人を検索する