IT・デザイナー求人サイトのグラフィカルジョブが、デザイナーを目指す方のお役に立つ、業界の情報をお届けします。

Webデザイナーの面接向けにポートフォリオを作っておこう

ポートフォリオとは作品集のことです。ポートフォリオはかばんや書類ケース、ファイルフォルダといったものを示す言葉でもあり、それらすべての資料を表すこともあります。
ポートフォリオは、作品の管理のために作る場合もありますが、ポートフォリオは自己紹介ができるツールでもあるため、就職試験などでも活用することができます。Webデザイナーを目指す場合も、面接で作品などが求められることがあるため、ポートフォリオを作成しているかどうかが重要になることがあるのです。

一言にWebデザイナーといっても、その仕事内容は幅広く、Webブラウザをプラットフォームとするシステムのプログラム開発などを行ったり、Webページを形成するHTMLを制作するコーディングといった作業を行う技術系の仕事もあれば、Webページのデザインを行ったり、Webコンテンツ内で使用するイラストやアイコンといった画像や動画などの素材を制作するデザイン系の仕事もあります。そのため、Webコンテンツの制作現場では仕事が分業化されているケースが多く、特に技術系とデザイン系の仕事は、はっきりと分かれています。そのためWebデザイナーを目指す場合は、どのようなタイプのWebデザイナーを目指すのか、目標をはっきりさせる必要があります。

ポートフォリオはデザイン系のWebデザイナーを目指す場合に必要になるアイテムです。
Webデザイナーの中には有名になって独立してデザインスタジオなどを設立する人もいますが、多くのWebデザイナーはWebコンテンツの制作・開発を行っている企業やデザインスタジオ、企業中のWeb関連の部署などといった場所で活躍しています。そうした企業やスタジオで働くためには就職活動をしなくてはなりません。

就職活動は一般企業の就職活動と同様に、募集情報を集めて気になる企業やスタジオに応募します。そして書類選考に通ると面接になります。Webコンテンツの制作・開発を行っている企業やデザインスタジオなどは、ほかの業種の企業に比べて小規模です。
そのため、大手の中にはペーパーテストや、複数の面接を行う場合がありますが、多くは書類選考と面接によって採用が決まります。デザイン関連のWebデザイナー募集の場合、この書類選考、または面接でポートフォリオなどの作品が求められる場合があるのです。そしてポートフォリオによって、その人の能力、会社のカラーに合うかといったことが判断されます。

ポートフォリオを作るには程度の作品の数が必要ですし、見やすいレイアウトで作らなくてはならないため、すぐに作成できるものではありません。ポートフォリオの作成には、手間がかかるものですから、普段から作品をまとめておくなど、ポートフォリオ作りをしている必要があります。

この記事を書いた人

IT・デザイン・クリエイター向け求人サイト、グラフィカルジョブのライターです。デザイン業界に関する皆さんの疑問にお答えできる記事を投稿していきたいと考えています。

グラフィカルジョブで「WEBデザイナー」の求人を検索する