IT・デザイナー求人サイトのグラフィカルジョブが、デザイナーを目指す方のお役に立つ、業界の情報をお届けします。

雑貨デザイナー、グッズデザイナーになるには?

雑貨 デザイナーになるにはどうすればいいの??

人々の暮らしに彩を添える雑貨。
そんな雑貨を生み出す、雑貨デザイナーになるためにどうすればよいのでしょうか。
今回は、雑貨デザイナーになるための方法をまとめました。

 

まず、雑貨デザイナーと一口に言っても、デザインする雑貨はじつに多くの種類があります。
例えば、小物、タオル、ステーショナリーなど、豊富な種類の雑貨があり、それを作るデザイナーも多種多様です。

 

さらに現在では、雑貨のデザインは多様化し、様々な業種がデザイン性を重視するようになりました。その結果として、今後さらに雑貨デザイナーの需要は高まると考えられます。

 

 

求められる資質
雑貨デザイナーに求められる能力として、デザインの基本的な知識、技術はもとより、消費者の潜在的なニーズを読み取り、クライアントに対して、説得力のある提案ができる、コミュニケーション能力も必要になります。

 

また、雑貨は日常生活で使用頻度が高いため、デザインの他に安全性、利便性の高さが求められます。そのためには、消費者の立場に立って考え、素材から徹底的に安全性を追求する必要があります。

 

これらの能力を養うためには、日ごろから、情報収集を積極的に行い、雑貨屋に足を運ぶようにしましょう。流行の雑貨を見ることで感性が刺激され、新たなアイデアが生まれるきっかけになるかもしれません。

 

また、その際に商品を観察し、実際に自分で使ってみることをおすすめします。そこで、自分なりに分析し、自分のデザインに反映させることによって、より良い商品が生まれるはずです。

 

 

雑貨デザイナーになるための具体的な方法
前述したように、雑貨デザイナーにはたくさんの種類があります。そのため、まずは自分が、どのような雑貨をデザインしたいかということを明確にする必要があります。

 

自分の方向性が定まってから、それに向けて最善の選択をしましょう。雑貨デザイナーになる方法としては以下の方法があります。

 

■専門学校、大学で基礎から学ぶ。

最も一般的なのは学校で学ぶ方法です。学校に通えば、デザインの基本を学ぶことができますし、就職支援もしてくれます。さらに、同じ志を持った仲間に出会えるので、高いモチベーションを保ちながら、学ぶことができます。ただし、美大や、一部の専門学校では、実技試験があるので準備が必要です。

 

■企業などでアルバイトをしながらデザインの実務経験を積む。
この方法は、雑貨デザインの現場で、実際に仕事をしながら学ぶことが出来るので、早く成長ができます。また、才能が認められれば、正社員になることができるので、効率のいい方法だと言えます。しかし、実務経験の無い未経験者を雇うのは、企業側としてもリスクが高いので、求人はほとんど無いのが現状です。

 

■独学で学び、ポートフォリオを作成し、就職活動する。
独学で学ぶには強い忍耐力が必要で、決して楽な道ではありません。しかし、独学で雑貨デザイナーになった方も多くいますので、不可能ではありません。また、独学で学んだ後に、就職する人もいれば、自ら雑貨をデザインし、お店に営業に行く方もいます。さらに現在ではSNS等で話題になり、そのままフリーで仕事を行うことも可能ですので、作った作品は積極的にSNSで告知しましょう。

 

このように、実力の世界なので、デザイン力、企画力、センスを認められれば、道は開けると思います。具体的な学習方法としては、デザインの基本的な知識から、技術、設計、製法などに関する専門的知識まで、幅広く学ぶ必要があります。

 

また、デザインを行う際にはパソコンが必須となるので、日ごろから、扱い慣れておきましょう。

 

理想と現実を考える。
デザイナーという仕事は、肩書きとしては聞こえがいいですが、地味な仕事も多く、残業が非常に多いのも現状です。自分の好きな仕事だからこそ、続けられる方も多いですが、体力勝負な面もあります。

 

また、企業に属するデザイナーはクライアントの意思に左右されることが多いので、自分の思うような雑貨をデザインする機会は少ないです。

これらのことを十分に踏まえた上で、雑貨デザイナーを目指して頑張ってください。

 

雑貨デザイナーの求人/アルバイト情報はこちら

この記事を書いた人

IT・デザイン・クリエイター向け求人サイト、グラフィカルジョブのライターです。デザイン業界に関する皆さんの疑問にお答えできる記事を投稿していきたいと考えています。

グラフィカルジョブで「雑貨デザイナー」の求人を検索する