IT・デザイナー求人サイトのグラフィカルジョブが、デザイナーを目指す方のお役に立つ、業界の情報をお届けします。

Webデザイナーになるための履歴書の書き方

いまやインターネット上には星の数ほどのWebコンテンツがあり、そのWebコンテンツを制作したり、更新するWebデザイナーの需要はますます高まっており、非常に多くの募集が行われています。Webコンテンツは時代の先端を行くジャンルでもありますから、そのような点に憧れてWebデザイナーを目指す人を多くいるでしょう。

WebデザイナーになるにはWebコンテンツの制作・開発を行っている制作会社やデザインスタジオなどに就職することになります。
Webデザイナーの募集は経験者、未経験者ともに広く募集が行われていますが、多くは経験者が優遇されます。というのもWebコンテンツの開発や制作を行っている会社では、ほとんどが一般企業にあるような新人教育といったシステムが用意されていません。そのため、新人教育が必要のない、即戦力して働くことができる経験者が優遇されるのです。

未経験者の場合は、入社してもいきなり仕事を任されることはありません。まずはアシスタント的な仕事をして、仕事をしながら勉強をしていきWebデザイナーを目指します。Webデザイナーは弟子入りして修行を積んで一人前になっていく職人と同じようなものなのです。
ですから、Webデザイナーを目指す場合は、やる気が重要です。Webデザイナーの募集の応募では、その企業のサイト上に専用フォームなどから申し込むといったところもありますが、多くは一般企業の募集に応募するときと同様に、書類選考に必要な書類を送付して応募します。書類選考で求められる書類は会社によって異なりますが、履歴書は必須です。

履歴書は応募をする上で大事な書類ですから、作成する上で注意する点がいくつかあります。まず、履歴書は写真入りのものを利用しましょう。そして手書きで作成することです。
最近はパソコンのワープロソフトに履歴書のテンプレートが用意されていたり、インターネット上から履歴書のデータを入手してパソコンで加工することができるようになっていますが、パソコンで作成された履歴書よりと手書きの履歴書では会社の評価が異なります。手書きの履歴書の方が高い評価を得られますので、履歴書は手書きで作成するようにしましょう。

履歴書には特技や志望動機を記入する欄がありますが、そこでWebデザイナーになるための重要な、やる気を示すことも大切です。自分がWebデザイナーを目指す理由など、志望動機をはっきりと書くようにします。熱意を伝えるために欄外を利用するのはNGです。できるだけまとめて欄内におさめます。経歴などをすべて履歴書に書くことができない場合は、履歴書の経歴欄は簡素にして別途に職務経歴書を作って応募するようにしましょう。

この記事を書いた人

IT・デザイン・クリエイター向け求人サイト、グラフィカルジョブのライターです。デザイン業界に関する皆さんの疑問にお答えできる記事を投稿していきたいと考えています。

グラフィカルジョブで「WEBデザイナー」の求人を検索する