日本のグラフィックデザイナーは数多く居ますが、その中で有名なグラフィックデザイナーをここで少しご紹介しましょう。中にはご存命で無い人も居ますが、その作品で日本のグラフィックデザイン界に大きく貢献されているグラフィックデザイナーの方々です。
(1)田中 一光(たなか いっこう、本名:たなか かずあき)
グラフィックデザイナーやイラストレーターであれば、田中 一光という名前は知っていると思います。田中 一光は奈良県奈良市の出身で、昭和期を代表するグラフィックデザイナーとして活躍しました。田中氏はグラフィックデザイン、広告の他、デザイナーとして日本のデザイン界、デザイナーに大きな影響を与えましたが、その作風は琳派に大きな影響を受けていると言われています。
(2)亀倉 雄策(かめくら ゆうさく)
亀倉氏は1915年(大正4年)新潟県生まれで、1935年(昭和10年)に新建築工芸学院を卒業し、1960年(昭和35年)に年日本デザインセンターを設立し、翌年の1961年に芸術選奨を受賞。1962年(昭和37年)フリーに転向して以降、紫綬褒章、朝日賞、毎日芸術賞、勲三等瑞宝章、日本文化デザイン大賞など受賞しています。1991年(平成3年)には文化功労賞を受賞。海外でもワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ金賞・銀賞、ブルノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ銀賞・銅賞、ラハティ・ポスター・ビエンナーレグランプリなどを受賞しています。
(3)浅葉克己(あさば かつみ)
浅葉氏は、桑沢デザイン研究所、 佐藤敬之輔タイポグラフィ研究所、 ライトパブリシティを経て、 1975年(昭和50年)に浅葉克己デザイン室を設立し、以降アートディレクターとして日本の広告デザインの第一線で活躍し、日宣美特選、東京ADC各賞、 東京TDC賞、毎日デザイン賞、 日本宣伝賞・山名賞、 日本アカデミー賞最優秀美術賞、 グッドデザイン賞ほかを受賞し、2002年(平成14年)秋に紫綬褒章を受章しています。
(4)原研哉(はら けんや)
原氏は1958年(昭和33年生まれで岡山県出身のグラフィックデザイナーです。武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科教授、株式会社日本デザインセンター代表取締役を務めています。
(5)岡本一宣(おかもと いっせん)
岡本氏は1951年(昭和26年) 長崎県生まれで、日本のアート・ディレクターの第一人者です。岡本氏は、雑誌、PR誌、書籍のデザイン、企業のCI、VI制作など幅広いジャンルでアートディレクションを手がけていて、長年にわたって常にデザイン界のトップを走り、出版・広告業界で高い評価を得ています。
- この記事を書いた人
-
IT・デザイン・クリエイター向け求人サイト、グラフィカルジョブのライターです。デザイン業界に関する皆さんの疑問にお答えできる記事を投稿していきたいと考えています。